
Omiai (お見合い)はananやAnecan、産経新聞、朝日新聞等のメディア等でも多数紹介されている有名なマッチングアプリです。
使い方は簡単で、相手に「いいね」をして、その相手からも「いいね」されたらいマッチングが成立するという仕組みとなっています。
メディアでもたくさん紹介されているため、利用者も非常に多く800万人以上が登録していると言われています。
そんなOmiaiのマッチングアプリが本当に出会えるのかは気になるところではないでしょうか?
そこで、ここではOmiaiがおすすめ出来るマッチングアプリなのかを実際に利用したことのあるユーザーの生の口コミをチェックして検証してみました。
これから、Omiaiのアプリをダウンロードしようと思っている方、マッチングアプリでどれを選べば良いのか分からないという方は是非参考にしてみてください。
Omiai (お見合い)の基本情報
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
利用料金 | 男性:有料、女性:無料 |
会員数 | 800万人以上 |
ホームページ | https://fb.omiai-jp.com/ |
登録先 | 公式サイトはこちら |
Omiai (お見合い)の良い口コミを検証
Omiai (お見合い)は雑誌やネットの広告でも良く見かける有名なマッチングアプリですが、有名だからといって出会えるとは限りません。
本当にマッチングするのかを確認するには、やはり口コミから調べてみるのが最適な方法です。
当サイトでは、良い口コミはもちろん、悪い口コミも紹介することで中立的な立場でマッチングアプリを評価しています。
もし、これからマッチングアプリを使うことを検討しているのであれば、是非当サイトのレビューを参考にしてみてください。
まずは、Omiaiの良い口コミを紹介していきます。
Omiai (お見合い)の良い口コミ(Twitter)
彼氏ができた経緯としては
・Omiaiで彼からいいねをいただく
・2週間メッセージして盛り上がる
・1回目アポ、ランチとカフェ
→楽しいなぁかっこいいなぁと好印象
共通の話題も多くて盛り上がる
・2回目アポ、ランチとディナーとお出かけ、告白していただきOK
・一緒に、アプリを退会— るな (@konkatsuruna) January 22, 2023
『omiai』というアプリで
知人のシンママ数名が再婚しましたよ🙌コアリー停止に落胆してる人は一度試してみてはいかがでしょう?
※決して回し者ではございません😅— ひーしー (@hiiiisiii) January 28, 2023
omiaiで出会って付き合った彼と1年経ちました!万年3ヶ月女が!!マッチングアプリに感謝!!!!
— RIO (@RIO04431131) November 10, 2020
マツコの知らない世界マッチングアプリやってた♪そーいえば私らもomiaiのアプリで出会って結婚したな😂全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた😂
— Eri®︎☆1y8m🐘 (@happymylifetime) October 20, 2020
今までマッチングアプリで会った子としか付き合った事ないわ😅
マッチングアプリ様々彼女ができたのは
ブライダルネット
ペアーズ
Omiai全て真面目に結婚まで考えて使ってたけど、最終的に結婚までいったのはOmiaiで出会った子
ペアーズは彼氏がほしいとか軽い気分でやってる子が多いかな
— たにちゃん (@tanichangames1) February 21, 2021
Omiai (お見合い)のその他ネットから見つけた良い口コミ
オミアイって名前の通り、真剣な出会いを探している人が多数で、あったかいユーザーが多い気がしますね。有名なアプリなだけあって、確かにたまに少し変なユーザーさんに出くわしてしまうこともあるのですが、他のアプリにもある通報機能は勿論、自分からブロックできる機能も備わっているので、不快な思いを長い間することなく、自衛できるのも素晴らしいと思いました。
自分との相性ピッタリの相手を見つけることが出来るアプリで自分と同じ価値観を持った相手を見つけ出すところに特化しているアプリなのでリアルでの出会い場が少なくなった今、気軽に合コンやリアルのお見合いのチャンスが少ない人には使ってみる価値ありだと思います。
ちゃんと自分自身が芯を持ってブレずにいれば出会える。と自分の経験から胸を張って言えます。学歴もなければ病気の関係で仕事もあまりできずな当たり前とは程遠い人生だった私でも幸せになれました。
Omiai (お見合い)の悪い口コミ、良くない口コミ
Omiaiというマッチングアプリやってるんだけど、女性陣は全員が全員とは言わなけど、適当だなと感じた。
自分は商品だぞ。マスクをして顔を隠したり、自撮りや真顔や写真1枚2枚とか舐めてるなって。プロフィールもテンプレート多いし、なんだかなぁって思うよ。有料化した方がいい女性も。
— saneco (@sanecosun) January 23, 2023
試しにOmiai入れてみたけど、近い年齢の人他のアプリに比べて少ないね、
ワイは今20 pic.twitter.com/X0u9N7yT6K
— わたお (@onimaschallenge) January 25, 2023
私も田舎です😂
位置情報機能がある(設定で近くの人を表示してくれる)pairsかTinderじゃないと人と会えませんでした笑
withでも会えたかなあ・・
Omiaiは全く会えませんでした笑— おか (@okako_konkatsu) January 29, 2023
ちなみにこれ女性側にも当てはまりますが、女性は料金が発生しないので、そこまでシビアにならなくて大丈夫ですね。男性側は最初の1ヶ月で課金しなければ良かったってなるアプリが多いので注意です。ペアーズ、タップル、Omiaiはサクラ(AI)が多かったです。特にOmiai。
— ゆう@マッチング垢 (@You_Matching) January 29, 2023
サクラがいるというのは、注意しなければなりません。
Omiai開きたくなる理由😰
40代後半から50代からの足跡ラッシュ👣
見た目めやばいし開く気なくなるし、
40代後半からのいいねも多くてげんなりする…#マッチングアプリ pic.twitter.com/yhDjOeOFO3— Y30代婚活中 (@pupu25pupu) January 23, 2023
前にオススメして貰った
omiai登録してみたら
怖いくらい通知が届くんだが
どうやって見極めたら良いのん?💦— ぼんじり塩 (@bonchu729) January 24, 2023
OmiaiをDLしたんだけど、足跡の半分以上が退会済み。
なんか怖いから辞めようかな😅— ぴぴぴ@人生再生期 (@pipupiko) January 22, 2023
総合的に見てみると、地域による差があるのでしょうが、「出会いが少ない」「サクラや業者がいる」などの口コミが多くなっています。
Omiai (お見合い)の良いと悪い口コミまとめ
Omiai (お見合い)は出会えたという人もいれば、出会えなかったという人もいて、地域差や年齢層、目的によってもおすすめ出来るかどうかは変わってきそうな印象です。
どちらかというと、真面目な出会いを求めている人が多い印象で、婚活したい人におすすめ出来るかもしれません。
また、サクラが多いという口コミもあり、使い勝手はそこまで良くないのかもしれません。
Omiai (お見合い)をおすすめしない人
- 20代と出会いたい人
- 遊び目的でマッチングアプリを使いたい人
Omiai (お見合い)をおすすめする人
- 真面目な出会いを求めている人
- 婚活アプリに興味がある人
- とりあえず有名なアプリを使いたい人
Omiai (お見合い)の運営会社情報
会社名 | 株式会社ネットマーケティング |
会社住所 | 東京都港区南青山一丁目2番6号 |
公式ホームページ | Omiaiの公式サイト |